Web診療予約
痛みに配慮した治療を心がけています
歯科治療に対する不安の大部分は「痛み」が原因です。その痛みを和らげるために治療の際には麻酔を行いますが、当院ではさらに麻酔注射の痛みも可能なかぎり抑えることで、患者さんが安心して治療に臨めるようにしています。
表面麻酔
麻酔注射の前には、患部に塗るタイプの表面麻酔を行います。表面麻酔には痛みはなく、麻酔が効いてきてから通常の麻酔注射を行います。治療は完全に麻酔が効いたことを確認したうえで行いますので、ご安心ください。
投薬
患者さんの神経が過敏な状態だと、麻酔が効きにくくなる場合があります。そんなときには無理に麻酔をせず、投薬などで痛みを鎮めるなど、患者さんの状態に合わせた対処をしています。
虫歯のセルフチェック
以下の項目に該当すると虫歯かもしれません
- 冷たいものがしみる
- 熱いものがしみる
- 噛むと痛い
- 何もしなくても痛い
- 詰めている歯が痛む
- 歯の色が白く濁っている
- 歯に黒い部分がある
- フロスが通りにくい
虫歯の進行と治療法について
C0 脱灰
虫歯菌が出す酸によって、歯の表面にあるエナメル質が溶け始めた状態です。白く濁って見えるようになりますが、痛みがないためご自身ではほとんど気づきません。この段階であれば、適切な処置によって治癒することもあります。
定期検診やフッ素塗布によって治癒が可能
C0は「虫歯のなりはじめ」ではありますが、適切な処置で治癒(再石灰化)させることができるという特徴があります。毎日のブラッシングに加えて歯科医院での定期検診やフッ素塗布などを受けることで再石灰化を促していきます。
C1 エナメル質の虫歯
虫歯菌によって歯の表面にあるエナメル質が溶かされてしまった状態です。歯に黒ずみが確認できますが、まだ痛みはないため気づきにくい状態です。ここまで進行すると、虫歯に侵された部分を削る必要があります。
早期治療ならあまり削らない・痛くない治療も可能
C1まで進行するとフッ素塗布などの処置で治癒しませんが、まだ痛みは出ておらず治療も歯の表面のみを削るだけで済みます。これ以上進行すると歯を削る量や痛みも大きくなるため、早期発見・早期治療が重要です。
C2 象牙質の虫歯
虫歯菌がエナメル質の奥にある「象牙質」まで進行してしまった状態です。普段は痛みませんが、冷たい物や甘い物を口にすると歯がしみるようになります。治療の際には歯を大きく削り、詰め物や被せ物で補います。
痛みを感じたら早めに受診しましょう
C2まで進行すると、虫歯によるダメージはより大きくなり、食事の際などに痛みが出てきます。放置すると症状が進行するだけですので、少しでも痛みを感じたらできるかぎり早くご来院ください。
C3 神経に達した虫歯
虫歯が象牙質からさらに進行し、神経にまで達してしまっている状態です。何もしていなくても常に激しい痛みがあります。虫歯菌によって汚染された神経を除去する治療(根管治療)を行い、被せ物で歯の見た目と機能を補います。
痛みは我慢せずすぐに受診を
C3になると、何もしていなくても激しく痛みます。我慢しても痛みが引くことはなく、症状の悪化や治療期間の長期化につながってしまうため、早めに歯科医院を受診しましょう。
C4 歯根に達した虫歯
虫歯菌が神経の奥にある歯根まで進行してしまった状態です。神経が完全に死んでしまうため痛みは出なくなることがありますが、膿が出てくると激痛が走り、治療も長期化してしまいます。治療では抜歯が必要になることもあります。
全身への悪影響にも注意
C4まで進行すると神経が死んでしまうため、痛みはなくなることがありますが、症状は進行していきます。そのまま虫歯菌が顎の骨にまで到達すると、高熱や全身疾患の原因になることもあるため、痛みがなくても受診しましょう。